top of page
ニュース & イベント
News & Event
お寺と出会うポータルサイト「つなぐ寺」から最新のお知らせ・イベント情報、特集記事などを配信してまいります。不定期更新となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
検索
つなぐ寺 事務局
2024年7月4日読了時間: 3分
世界遺産・平等院で夜間特別拝観を開催します!
(撮影:平等院 神居文彰さん) NHK大河ドラマ「光る君へ」でも注目を浴びる平安時代の貴族・藤原道長の別荘跡でもある平等院(京都府宇治市)。世界遺産にも登録されているこの寺院で2024年7月19日(金)、夜間特別拝観を開催します。...
閲覧数:374回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2024年6月15日読了時間: 5分
平等院の夕べ 日想観と夜間拝観 ~英月さんと学ぶ「極楽浄土」~を開催します!
(撮影:平等院 神居文彰さん) NHK大河ドラマ「光る君へ」でも注目を浴びる平安時代の貴族・藤原道長の別荘跡でもある平等院(京都府宇治市)。この世界遺産寺院で「極楽浄土」を体感していただく特別イベント「平等院の夕べ 日想観と夜間拝観 ~英月さんと学ぶ『極楽浄土』~」を202...
閲覧数:1,352回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2023年9月29日読了時間: 2分
「H1法話グランプリ2023」概要発表!
宗派を超えたお坊さんたちが法話を披露し合う「H1法話グランプリ2023」の概要が29日に発表されました。 2023年12月2日(土)、なら100年会館(奈良市)にて開催されます! 2021年に続く2回目の開催となります。...
閲覧数:964回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2023年7月31日読了時間: 3分
(受け付け終了)秘仏「女人阿弥陀様」に会う奈良町の古刹・璉珹寺 特別拝観を開催します!
奈良市の旧市街地、奈良町の一角に、「女人阿弥陀」として知られる秘仏をまつる「璉珹寺(れんじょうじ)」があります。普段は5月しか拝観できないこちらのお寺で特別拝観を開催します。 璉珹寺は、平城京にあった「紀寺」の歴史を継ぐ古刹。現在は本堂と庫裏が建つのみの静かなお寺ですが、境...
閲覧数:632回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2023年5月8日読了時間: 3分
開催まで半年!「H1法話グランプリ2023」オンライントークイベントを開催します!
※本イベントは、主に「H1法話グランプリ」への出場に関心をお持ちの僧侶を対象とした内容です。ただ僧侶以外でもご参加いただけます。 あなたの法話を、待っている人がいます―― 宗派を超えた若手僧侶たちが法話を披露し合う「H1法話グランプリ2023」(実行委員会主催、毎日新聞社後...
閲覧数:1,040回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2023年4月6日読了時間: 3分
(受け付け終了)仏師・運慶の技と祈りに迫る! 興福寺北円堂の特別拝観を開催します
大好評をいただいている奈良・興福寺の特別拝観。今回は、没後800年を迎える仏師・運慶のわざと祈りに迫ります。 運慶は鎌倉時代に数々の名作を手がけ、興福寺にはその代表作が多く残ります。北円堂に安置される本尊の弥勒如来坐像や無著・世親菩薩立像(いずれも国宝)はその筆頭に挙げられ...
閲覧数:675回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2023年2月22日読了時間: 4分
(受け付け終了)僧侶の登竜門「竪義(りゅうぎ)」を仮講堂で学ぶ! 世界遺産・興福寺 特別貸し切り拝観を開催します
創建1300年の歴史を誇る奈良・興福寺。法相宗の大本山として「唯識」という深遠な教えを伝えるこの古刹には、「竪義(りゅうぎ)」という特別な教学試験が伝わっています。法要の場となる仮講堂の空気の中で学ぶ特別貸し切り拝観を開催します。...
閲覧数:613回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2023年1月14日読了時間: 2分
當麻寺中之坊 秘仏拝観と写仏体験を開催しました!
奈良の古刹・當麻寺(葛城市)の塔頭である中之坊で特別な時間を味わう「秘仏拝観と写仏体験」を2023年1月14日(土)に開催しました。あいにくの雨の中となりましたが、多くの方にご参加いただきました。 午前10時、普段は拝観できない太子殿に集まり、松村實昭院主の先導で般若心経を...
閲覧数:151回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年12月2日読了時間: 5分
(受け付け終了)心静かに仏様と向き合う時間 當麻寺中之坊で秘仏拝観と写仏体験
飛鳥時代の創建とされ、数多くの貴重な建造物や仏像が守り伝えられてきた奈良・葛城の古刹、當麻寺(たいまでら)。その塔頭寺院である「中之坊」で、普段は非公開の聖徳太子像を拝観し、仏様の姿を筆で写す「写仏」をじっくりと味わう特別企画を開催します。古くからその優美な姿が愛されてきた...
閲覧数:445回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年9月27日読了時間: 3分
(受け付け終了)至高の運慶仏を間近に! 北円堂を特別拝観 世界遺産・興福寺 早朝の貸し切り拝観 第6弾
創建1300年の歴史を誇る奈良・興福寺。世界文化遺産でもある名刹で早朝の貸し切り拝観を開催します。 これまでに5回開催しご好評をいただいている企画の第6弾。今回は、境内最古の建物の一つで、仏師・運慶の最高傑作の一つともされる本尊の弥勒如来坐像や無著・世親菩薩立像(いずれも国...
閲覧数:855回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年9月12日読了時間: 3分
国宝・本堂での法話&とっておきの精進料理! 長弓寺 特別拝観と精進料理教室を開催します
長弓寺円生院の精進料理。お味はもちろん、目にも鮮やかだ(当日のお料理とは異なることがあります) 奈良時代の建立とされる奈良県生駒市の名刹、長弓寺。国宝に指定されている本堂で法話を拝聴し、塔頭の一つである円生院でとっておきの精進料理を学び味わう1日イベントを開催します。...
閲覧数:738回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年9月2日読了時間: 2分
丹波篠山、姫路で「H1」僧侶の法話に触れるバスツアーを開催します!
のどかな風景の中に建つ曹洞宗・長楽寺 宗派を超えた僧侶たちが法話を披露し合い、大きな話題となった2021年10月の「H1法話グランプリ2021」。「つなぐ寺」では大会の実行委員会に協力を仰ぎ、大阪・神戸ツアー、奈良ツアーに引き続き、兵庫県の丹波篠山市、姫路市で大会運営に関わ...
閲覧数:421回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年8月16日読了時間: 3分
(受付終了)国宝・五重塔 修理前の貴重な機会! 世界遺産・興福寺 早朝の貸し切り拝観 第5弾
創建1300年の歴史を誇る奈良・興福寺。世界文化遺産でもある名刹での早朝の貸し切り拝観を今年も開催します。 昨年7月~12月に開催しご好評をいただいた企画の第5弾。今回は、約120年ぶりの本格修理を控えた国宝・五重塔です。特別公開の期間中、他の拝観者のいない早朝の時間帯に、...
閲覧数:1,141回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年5月25日読了時間: 2分
H1法話グランプリ「全国行脚」が始まります!
H1法話グランプリが、会場を飛び出してあなたの町にやってくる!? 宗派を超えた僧侶たちが法話を披露し合い「もう一度会いたいお坊さん」ナンバーワンを決める「H1法話グランプリ」のスピンオフ企画「全国行脚」が始まります。過去の大会に出場した、もしくは大会の運営に関わった数人の僧...
閲覧数:185回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年4月25日読了時間: 2分
奈良の古刹で「H1」僧侶の法話に触れるバスツアーを開催します!
阿弥陀寺の五劫思惟阿弥陀仏坐像 宗派を超えた僧侶たちが法話を披露し合い、大きな話題となった2021年10月の「H1法話グランプリ2021」。「つなぐ寺」では大会の実行委員会に協力を仰ぎ、大阪・神戸ツアーに引き続き、古都・奈良で登壇者や大会運営に関わった僧侶たちの寺院でじっく...
閲覧数:323回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2022年3月26日読了時間: 2分
「もう一度会いたいお坊さん」に会える! 大阪・神戸バスツアー開催
能福寺の「兵庫大佛」(写真:能福寺提供) 宗派を超えた僧侶たちが法話を披露し合い、大きな話題となった2021年10月の「H1法話グランプリ2021」。今回「つなぐ寺」では、大会の実行委員会に協力を仰ぎ、登壇者や大会運営に関わった僧侶たちの寺院でじっくりと法話を味わう日帰りバ...
閲覧数:317回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2021年12月21日読了時間: 3分
(締め切りました)H1法話グランプリ2021受賞記念!大念佛寺 法話と特別拝観を開催します!
※本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、4月9日に開催を延期します。参加者を追加で募集します。お申し込みいただいた方々には大変ご迷惑をおかけしました。 さまざまな宗派の僧侶たちが法話を披露し合い「もう一度会いたいお坊さん」ナンバーワンを決めた10月の「H1法...
閲覧数:671回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2021年12月20日読了時間: 2分
【終了】Otonami(旧WABUNKA)との連携プラン 織田有楽斎ゆかりの古刹で味わう京料理とお茶席
正伝永源院の境内には、国宝の茶室「如庵」の写しが建つ 【※このプランは2024年3月で終了しました】 普段味わえない特別な体験プランを紹介する予約サイト「Otonami(旧WABUNKA)」と連携し、京都・祇園にある建仁寺の塔頭・正伝永源院(しょうでんえいげんいん)での特別...
閲覧数:606回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2021年11月17日読了時間: 3分
【受付締め切り】約300年ぶりによみがえった中金堂を特別拝観 世界遺産・興福寺 早朝の貸し切り拝観 第4弾
創建1300年の歴史を誇る奈良・興福寺。世界文化遺産でもある名刹で早朝の貸し切り拝観を2021年12月11日(土)に開催します。 ※このイベントは受け付けを締め切りました。 今年7月、9月、11月に開催しご好評をいただいた企画の第4弾です。...
閲覧数:588回0件のコメント
つなぐ寺 事務局
2021年10月9日読了時間: 3分
【受付締め切り】奈良のランドマーク! 国宝・五重塔を特別拝観 世界遺産・興福寺 早朝の貸し切り拝観 第3弾
創建1300年の歴史を誇る奈良・興福寺。世界文化遺産でもある名刹で早朝の貸し切り拝観を開催します。 今年7月、9月に開催しご好評をいただいた企画の第3弾。今回は、古都・奈良のランドマークとも言える国宝・五重塔の初層を貸し切りで拝観していただきます。塔は2022年度から本格的...
閲覧数:236回0件のコメント
bottom of page