top of page

僧侶紹介

Monk
bg.jpg
kobayashi_thum.jpg

小林恵俊 正明寺 法嗣

お寺:正明寺
所在地:兵庫県姫路市五軒邸2丁目88番地
宗派:天台宗
役職:法嗣(ほっし)

【略 歴】

1991年、兵庫県姫路市生まれ。京都府立大学卒業後、天台宗の僧侶を養成する専門学校、叡山学院で学ぶ。2020年4月、YouTubeチャンネル「僧侶えしゅんのサメに説法」を開設。

【動 画】

涅槃の日に 亡くなった方の存在を感じること【サメに説法】
「散心の読経」お経は上手い下手よりも…  【サメに説法】
悪心を治す瞑想法5つ「対治観」『天台小止観』をよむ14〈サメに説法〉
【字幕】真心とは、弱き心も強き心も全て認めた心「開発真心」比叡山令和5年の言葉【天台宗 法話】
【お経】般若心経(天台宗)末僧龍誠さんの太鼓演奏と共に
心の波立ちを止める瞑想法3つ『天台小止観』をよむ13〈サメに説法〉
繰り返しの中で見える世界 千日回峰行 酒井雄哉大阿闍梨の著書を読んで〈サメに説法〉
正修行の流れ『天台小止観』をよむ12〈サメに説法〉
相手を認める忍辱行〈サメに説法〉
天台宗は法華経を大切にする教え〈サメに説法〉
歩む道が通じているという安心があるから進んでいける 行五法(方便行)『天台小止観』をよむ⑪〈サメに説法〉
天台宗の道を歩むとは〈サメに説法〉
お彼岸の過ごし方〈サメに説法〉
〈天台宗 法話〉施しの夏 心の居場所
身・息・心をととのえる 天台宗の座禅法『天台小止観』をよむ⑩〈サメに説法〉
マイ数珠紹介(天台宗)<サメに説法>
座禅止観の前に食と睡眠を調(ととの)える『天台小止観』をよむ⑨〈サメに説法〉
これまでの行いに自信をもって 自己肯定感〈サメに説法〉
自らの歩みを妨げる「疑い」について 「睡眠蓋」「掉悔蓋」「疑蓋」 棄五蓋 『天台小止観』をよむ⑧〈サメに説法〉
瞑想・坐禅止観を妨げる5つのフタ「貪欲蓋」「瞋恚蓋」 棄五蓋 『天台小止観』をよむ⑦〈サメに説法〉
footer_logo.png

【サイト運営管理:毎日新聞社】

「つなぐ寺」事務局
〒530-8251 大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞社 大阪事業本部内

twitter_icon.png
facebook_icon.png
youtube_icon.png
peatix_icon.png

本サイト掲載の文章・画像などの無断転用・転載を禁じます。

COPYRIGHT © THE MAINICHI NEWSPAPERS. ALL RIGHT RESERVED.

bottom of page