「H1法話グランプリ2025」概要発表!
- つなぐ寺 事務局
- 1 日前
- 読了時間: 2分
更新日:9 時間前

宗派を超えたお坊さんたちが法話を披露し合う「H1法話グランプリ2025」の概要を発表した実行委員会の池尾宥亮委員長(中央)ら
2025年12月6日(土)、なら100年会館(奈良市)にて開催されます!
全国から出場者を募っての開催は、2021年、2023年に続く3回目!
大会まで2カ月となった10月6日(月)、実行委員会の池尾宥亮委員長、森圭介副委員長、山石亮秀副委員長の3人が、奈良市で記者会見を開きました。
来場者と審査員の投票によって「もう一度会いたいお坊さん」ナンバーワンを決めるこの大会。「つなぐ寺」でもずっと応援しています。
出場者は、全国から応募があった11宗派80人の中から選ばれたこちらの8人です!
当日の登壇順に
1:吉水剛志さん=西山浄土宗・法蔵寺(和歌山県広川町)住職

2:阿南和博さん=黄檗宗・法雲寺(福岡県大牟田市)副住職

3:高橋玄峰さん=臨済宗妙心寺派・大安禅寺(福井市)副住職

4:御木賢成さん=曹洞宗・泰松寺(佐賀県江北町)副住職

5:安達俊祐さん=浄土宗・圓通寺(大阪市天王寺区)副住職

6:岩田龍誠さん=真言宗豊山派・薬師寺(愛知県犬山市)副住職

7:梅谷拓宣さん=日蓮宗・常住院(浜松市中央区)修徒

8:永田弘彰さん=浄土真宗本願寺派・真浄寺(北海道清水町)住職

審査員の面々にも注目です。
宗教学者の釈徹宗さんを審査員長に、いとうせいこうさん(作家、アーティスト)▽笑い飯・哲夫さん(お笑い芸人)▽三輪記子さん(弁護士)▽Sukimani Dariaさん(ウクライナ人ユーチューバー)の皆さんです。
司会進行は、毎日放送アナウンサーの関岡香さんです。
チケットは全席指定で3000円。
10月11日(土)~18(土)、なら100年会館のホームページで先行予約開始! 26日(日)からは同館の電話や、全国のローソン、ミニストップの「Loppi」でも購入できます。
100年会館窓口での販売は27日(月)9:00からです。
さらに!
今大会では全国15カ所のイオンシネマでライブビューイング(同時生配信)を実施。劇場に来られた方は、現地の来場者と同じ3票を投票できます。遠くからでも「もう一度会いたいお坊さん」を選ぶことができます。
詳細は以下の大会公式ホームページをご覧ください。
出場者が意気込みを語る動画も公開しています。
今回はどんな法話に触れられるのか、楽しみに当日をお待ちください!
コメント